- グルメ
-
岩国・柳井・周南エリア
大島郡周防大島町
周防大島みかん鍋
山口県のみかん生産量約8割を占める周防大島。 そんな島が誇る新鮮な魚介類と温州みかんがタッグを組んだ郷土料理「周防大島みかん鍋」。 ゆず胡椒ならぬみかん胡椒でピリリと効いたアクセントがクセになること間違いなし!シメはふわふわメレンゲの雑炊で最後の一口まで鍋の旨味をご堪能ください。
〇2024年の情報
10月~3月
2024年10月1日~2025年3月31日
※10月~3月にかけて周防大島町内各店舗において解禁中
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
長州海鮮まぶし
「長州海鮮まぶし」は、山口県産の旬の魚介をたっぷりと使ったご当地グルメ。 新鮮な魚介を使っているので、何がのっているかは当日のお楽しみ。ここでしか食べられない旬の味覚をご堪能ください!“ひつまぶし”の食べ方にならっていただきます。 また、サイドメニューには県産魚介を使った海鮮揚げ物が楽しめます。
通年
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
長州海鮮うにしゃぶ
「長州海鮮うにしゃぶ」は、ウニスープで海鮮をしゃぶしゃぶする贅沢な一品。ウニを惜しげもなく使った濃厚なスープに、山口県産の海の幸や野菜をサッとくぐらせていただきます。 具材はお宿によってさまざま。具材にも長門市のブランドウニ「長州の磯守(いそもり)」がついていて、まさにウニ尽くしです!
通年
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
萩のプレミアム料理「はぎ御膳・はぎ弁当」
地元料理人が各々の感性で自分達が愛する萩を料理で表現。 「直前料理」「鮮度ある仕事」を徹底し、産地だからこそできる鮮度の良い素材を生かし、萩の旬と日本らしい四季の移ろいをお楽しみいただけます。 豊かな自然に恵まれた萩ならではの四季折々の味覚をご堪能ください。
通年
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
須佐男命いか料理
萩市須佐地域のブランド「須佐男命いか(すさみこといか)」。 透明感のある身は肉厚で弾力性に富み柔らかく、コリコリした食感と歯ざわりで、噛むほどにケンサキイカの甘みが広がります。 獲れたての透明で張りのある活き造りが食べられるのは、男命いかが獲れる産地、須佐ならではです! 【須佐男命いか】 「須佐男命いか」とは、須佐で水揚げされる“活きたケンサキイカ”のブランド名。手釣りで漁を行う「須佐一本釣船団」によって一匹一匹丁寧に釣り上げられます。 須佐の地名は、日本神話に出てくる「須佐之男命(スサノオノミコト)」に由来していることから「須佐男命いか」と名付けられました。
6 ~8月、10~11月
- グルメ
-
山口・防府エリア
島根県鹿足郡津和野町
奥津和野の野菜レストラン・糧(かて)
津和野の中心から離れた堀庭園の近くの里山で医食同源をテーマとしたレストランです。
レストラン/11:00〜14:00(ラストオーダー:13:30)
カフェ/11:00〜17:00(ラストオーダー:16:30)
本屋。物販/10:00〜17:00
- グルメ
-
山口・防府エリア
島根県鹿足郡津和野町
沙羅の木
季節によって、料理の内容が変わる場合がございます。 うどんは通年は出雲そば(割子)になります。ご希望により、おうどんへの変更も可能です。 季節限定のメニューも取りそろえておりますのでお気軽にお問い合わせください。
団体のお食事は、津和野観光会館2階と、沙羅の木 別館、山陰物産館2階でお召し上がり頂けます。その他、季節限定メニューも各種ございます。是非、お気軽にお問合わせください。
沙羅の木グループ各店で、ご予約いただけます。
- グルメ
-
萩・長門エリア
島根県益田市
鮎料理
清流日本一に選ばれた高津川の鮎は、美しくつややかで、清流の石についた良質のコケを食べているため、自然で上品な風味と香り高い逸品です。 うるか(鮎のはらわた)は酒の肴としても珍重されており、この時期ならではの鮎料理を楽しめます。
6月中旬~10月上旬(収穫によって変動あり)
- グルメ
-
萩・長門エリア
島根県益田市
鴨島はまぐり
清流日本一の高津川と日本海が交わる限られた海域のみに生息する蛤です。 森から川を通じて運ばれるミネラル分をたっぷり含み汽水(淡水と海水が交じり合った水)で育つため、9cm前後と通常サイズより大きく、見た目も歯ごたえも抜群です。
4月中旬~9月下旬
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
活きいき馬関街(唐戸市場お寿司街)
毎週末(金曜、土曜、日曜)と祝日には、唐戸市場の1階が海鮮屋台街に大変身。新鮮な食材を使った握り寿司や味噌汁、から揚げなど品数も実に豊富。もちろんふく刺しもあります。まるでお祭りのようなその賑わいは各種メディアでもおなじみです。
金曜・土曜 10:00~15:00/日曜・祝日 8:00~15:00
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
ます料理
名水百選別府弁天池の湧水で育ったニジマス料理。 すぐ傍の釣り堀で釣ったニジマスは、その場で加工(料金別途要)しお召し上がり頂けます。是非ご堪能下さい。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
休業期間(12月~2月)あり
休業日:火・水
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
下関満関善席と下関満関善席ミニコース
絢爛豪華な下関の食材、名産品を使った下関オリジナルフルコース料理「下関満関善席」。下関の食といえば言わずと知れた取扱量日本一のふくですが、その他にもあんこう、くじら、うに、特牛イカ、安岡ねぎ、垢田トマト等、全国に誇れる素材が沢山あります。これらを最高級のおもてなし素材として使った下関の極上グルメコースで、全国の食通の舌を満足させます! 加えて、より多くの方に下関満関善席をご堪能していただくため、お試しコースの下関満関善席ミニコース(※4店舗)があります。
通年
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
下関の鮟鱇(あんこう)
下関市の下関漁港はあんこうの水揚げでも日本一です。 淡白な味わいのあんこうの身は、高タンパク、低カロリーでプルプルした皮をはじめ、ひれやえらの軟骨は、美肌を保つコラーゲンの宝庫です。 また、海のフォアグラとも言われるあん肝には、皮膚や内臓に潤いを与え、美肌をつくる作用があるといわれるビタミンAやビタミンB12、D、Eも豊富に含まれており、下関市内の約40店舗で食べることができます。
通年(鮟鱇の旬は晩秋から冬)
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
下関のふぐ
下関を代表する味覚である「ふぐ」。ふくを招くよう、下関では「ふく」と呼ばれます。ふく刺し、ふくちり、唐揚げ、ひれ酒、白子など、本場のふぐ料理をお楽しみいただけます。
通年(ふぐの旬は冬)
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
大嶺酒造
地域の未来につながる産業を創出するため、50年以上も休眠状態だった酒蔵を2010年に復活。「古典レシピを尊敬しつつ、現代の技術をもって先人の為し得なかった日本酒を創造する」を蔵の方針に、旨味・甘味・酸味の究極バランスを追求した純米原酒を製造しています。2018年には最新の設備を導入した新蔵が完成。新蔵ではガラス越しに酒造りの見学ができ、併設されたカフェ・直場所では新作の限定酒がいち早く並ぶほか、日本酒の飲み比べや酒粕を使った自家製スイーツなどが楽しめます。
直売所・カフェ(月曜ー日曜:10時〜17時)
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
水神公園そうめん流し
水神公園は雁飛山の東の麓、美祢市於福町西寺にある山道に沿った渓流涼景の美しい自然公園です。毎年7月の第1日曜日には同所にて「滝開き」が行われます。 期間中は涼しげに流れ落ちる滝を眺めながら、 そうめん流しが楽しめます。
5月~6月 毎週土曜・日曜・祝祭日・GW期間10:00~16:00
7月~8月 7/6(土)~8/31(土)毎日10:00~17:30(但し、不定休)
9月 毎週土曜・日曜・祝祭日10:00~16:30
(ラストオーダー各閉店時間30分前)
※雨天時には休業の場合有・都合により臨時休業の場合有
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
復活!スコップホルモン
スコップホルモンは、明治から昭和にかけて美祢の産業を支えてきた大嶺炭田の坑夫が愛したB級グルメです。 全国各地にある旧炭坑地域では炭坑ホルモンの名で提供されていますが、ここ大嶺炭田では、坑夫たちが身近にあるスコップの上でホルモンを焼き食していたことから、スコップホルモンと親しまれていました。
・串焼き居酒屋 厚狭川17:00~23:00
定休日(月)
・食彩館10:30~15:30
定休日(木※祝日の場合は営業)
・あまいろ食堂10:00~15:00
定休日(第2水曜)
・(7月以降取り扱い予定)ほっとビレッジ美東
定休日(月・金曜日)11:30~14:00
- グルメ
-
山口・防府エリア
防府市
天神鱧
夏が旬の鱧。特にメスは、卵を抱えて脂がのりおいしくなります。淡白ながらも旨みもある鱧は、煮る、焼く、湯引き、揚げるなど調理方法は様々。 職人による「骨切り」された口当たりの良い鱧料理、ぜひ「はも塾」加盟店でお召し上がりください。
5月中旬~9月中旬
- グルメ
-
岩国・柳井・周南エリア
下松市
笠戸ひらめ料理
「笠戸ひらめ」は下松市の笠戸島で養殖されており、引き締まった身が特徴で、コリコリとした食感が楽しめます。肉厚で脂がのり、ほのかな甘さもあり、噛めば噛むほど味わい深い下松自慢の高級食材です。 天然はもちろん養殖も味が良く「天然モノより美味」と評判で、四季を選ばず食べることができます。刺身、焼き物、煮物、揚げ物等、どの調理法とも相性抜群。寿司ネタとして知られる「えんがわ」も絶品です。また、「ひらめきパーク笠戸島」では、タッチングプールやひらめの餌やり体験が可能です。
通年
- グルメ
-
岩国・柳井・周南エリア
下松市
牛骨ラーメン(中華そば)
牛骨ベースの中華そば(ラーメン)は全国的にも珍しく、下松市のご当地グルメとしてお昼どきには行列ができるほど人気です。 牛の旨みがたっぷりと溶け出し、後味のよいさっぱりとした口当たりが特徴のスープで、独特の甘みと香ばしさがあります。 「いなり寿司」と一緒に食べるのが下松流とも言われています。
通年
- グルメ
-
山口・防府エリア
山口市
大内御膳
1500(明応9)年、室町幕府の第十代将軍だった足利義稙を山口の大内義興は中世最大の宴でもてなしました。大内御膳は、その献立記録にみられる料理を忠実に再現し、当時なかった砂糖・醤油・みりんを使わず、食材本来の味を堪能頂ける御膳に仕上げています。当日は、料理人による料理の説明があります。
通年
- グルメ
-
萩・長門エリア
長門市
長門(ながと)やきとり
長門市は、人口1万人あたりの焼き鳥店舗数が日本トップクラスを誇る焼き鳥の街です。市内で育った新鮮な鶏肉を使用するため、長門やきとりはシンプルな塩で味付けがされています。市内のやきとり店にはガーリックパウダーと一味・七味唐辛子・柚子胡椒が置かれているところもあり、好みに応じてかけるのが長門市流の食べ方です。
通年
- グルメ
-
岩国・柳井・周南エリア
大島郡周防大島町
太刀魚の鏡盛り
やまぐちブランドに登録された「周防瀬戸の太刀魚」を使った創作刺身料理。旬の柑橘に塩を絡めて打ち粉を施し、皮を鍛える焼き入れをして「太刀魚の鏡盛り」の完成です。料理人が鍛え上げた周防大島産の業物による旬の切れ味をご賞味ください。
通年
但し、11月~12月が最盛期
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
萩のしろうお料理
しろうおは、萩の早春の風物詩。毎年2月中旬~4月上旬にかけて「しろうお漁」が行われます。 酢醤油(すいち)につけて活きたまま食べる「おどり食い」は、ピチピチと動くのど越しを楽しむ独特な食べ方。口中でおどる舌触りと食感は格別です! 毎年3月上旬には「萩・しろ魚まつり」を開催(予定)。しろ魚のおどり食いなどをお楽しみいただけます。
2月下旬~ 3月下旬
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
萩の真ふぐ料理
萩の真ふぐはすべて天然物。 身の色は淡く飴色がかり、その味はトラフグにも匹敵するといわれています。 ふぐ特有の噛締めや旨みを味わうふぐ刺しをはじめ、ちり鍋、唐揚げ、タタキなどで美味しくお召し上がりいただけます。 例年3月には「萩の真ふぐまつり」が開催されます。
2月~4月
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
萩の瀬つきあじ
九州五島列島沖で生まれたマアジが対馬暖流に乗って山口県の日本海沿岸に来遊し、その一部が萩沖の瀬(天然礁)にすみつき、育ったものです。ここでプランクトンやシラスなど豊富で良質なエサを食べ成長し、脂がよくのって身がふっくらしたおいしい「瀬つきあじ」となります。 しかも、漁場が近いため、獲ったばかりのアジが市場に運ばれ、鮮度バツグンです!
旬/4月~8月
- グルメ
-
萩・長門エリア
長門市
仙崎イカの活き造り
長門市の仙崎市場は県内でも1、2を争うケンサキイカの水揚げを誇ります。主な漁法は疑似餌を使ったイカ釣漁で、イカを傷つけず鮮度を保つことができます。コリコリした食感と噛めば噛むほど口の中に広がる甘みをお楽しみください。
6月~ 12月
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
宇部市
宇部 クルマエビ料理
瀬戸内海の豊かな恵みを代表する産品のひとつ、クルマエビ。旨み・食感の良さから、「エビの王様」とされる高級食材です。 天然物と養殖物があり、天然はもちろんのこと美味しいのですが、宇部の養殖クルマエビはj熟練した養殖技術と徹底した品質管理により、東京の市場にも多く出荷されており、プロである仲買人からも高評価を受けるほどの品質です。 市内には、クルマエビ料理を提供する飲食店もあります。
通年
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
宇部市
宇部ラーメン
1茶濁濃とんこつ、2強いとんこつ臭、3やわ麺。この3つが「宇部ラーメン」の定義です。 宇部の地で60年の歳月とともに独自の進化を遂げた、宇部市民のソウルフード「宇部ラーメン」。 市内各店舗の味めぐりで、あなたもきっとクセになる!
通年