- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
下関の鮟鱇(あんこう)
下関市の下関漁港はあんこうの水揚げでも日本一です。 淡白な味わいのあんこうの身は、高タンパク、低カロリーでプルプルした皮をはじめ、ひれやえらの軟骨は、美肌を保つコラーゲンの宝庫です。 また、海のフォアグラとも言われるあん肝には、皮膚や内臓に潤いを与え、美肌をつくる作用があるといわれるビタミンAやビタミンB12、D、Eも豊富に含まれており、下関市内の約40店舗で食べることができます。
晩秋〜冬
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
萩のプレミアム料理「はぎ御膳・はぎ弁当」
地元料理人が各々の感性で自分達が愛する萩を料理で表現。 「直前料理」「鮮度ある仕事」を徹底し、産地だからこそできる鮮度の良い素材を生かし、萩の旬と日本らしい四季の移ろいをお楽しみいただけます。 豊かな自然に恵まれたはぎならではの四季折々の味覚をご堪能ください。
通年
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
萩のあまだい料理
艶のある薄紅色が美しい日本海の逸品 萩のあまだい。 萩は好漁場が近く、鮮度を保ったまま手に入るので、産地ならではの新鮮なお刺身で深い旨みを堪能できます。 ホクホクした食感の煮付けや、焼き魚、唐揚げなど、さまざまなメニューをご堪能ください。
通年
- グルメ
-
岩国・柳井・周南エリア
大島郡周防大島町
周防大島みかん鍋
山口県のみかん生産量約8割を占める周防大島。 そんな島が誇る新鮮な魚介類と温州みかんがタッグを組んだ郷土料理「周防大島みかん鍋」。 ゆず胡椒ならぬみかん胡椒でピリリと効いたアクセントがクセになること間違いなし!シメはふわふわメレンゲの雑炊で最後の一口まで鍋の旨味をご堪能ください。
11月~3月
2022年11月1日~2023年3月31日
- グルメ
しものせきのふぐ
下関を代表する味覚である「ふぐ」。ふくを招くよう、下関では「ふく」と呼ばれます。ふく刺し、ふくちり、唐揚げ、ひれ酒、白子など、本場のふぐ料理をお楽しみいただけます。
通年(ふぐの旬は冬)
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
美祢のブルーベリー・ブルーベリー狩り
美祢の豊かな自然環境の中で手間をかけて育てたブルーベリーは格別の味わい。ブルーベリー狩りは自然の美味しさをそのまま味わえます。
6月~8月
・美祢ブルーベリーガーデン:6・7・8月無休 8:00~16:00 (閉園17:00)
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
厚保(あつ)栗・くり拾い
美祢市厚保(あつ)では、排水良好で肥沃な土壌と昼夜の気温格差が大きい気象条件を活かした、「甘くて大きい」くり作りを行い、「厚保(あつ)くり」として販売を行っています。大玉で甘みが強く、風味が良いのが特徴のくりです。 9月中旬~10月中旬には、くり拾い農園で「くり拾い」も行われています。
9月中旬~10月中旬
8:30~16:00
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
水神公園そうめん流し
水神公園は雁飛山の東の麓、美祢市於福町西寺にある山道に沿った渓流涼景の美しい自然公園です。毎年7月の第1日曜日には同所にて「滝開き」が行われます。 期間中は涼しげに流れ落ちる滝を眺めながら、 そうめん流しが楽しめます。
5月~6月 毎週土曜・日曜・祝祭日・GW期間
7月~8月 毎日
9月 毎週土曜・日曜・祝祭日
10:00~16:00 ※雨天時には休業の場合有・都合により臨時休業の場合有
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
秋芳梨・梨狩り
秋芳梨は山口県美祢市秋芳町で生産されている二十世紀梨です。 その特色は、甘味と酸味のバランスの良さ、そしてなんといっても、みずみずしくてシャリシャリとした食感にあります。 カルスト台地特有の排水の良さ、昼夜の寒暖差、土壌中の豊富な有機質と長年にわたる秋吉台の石灰分の流入によって糖度の高い、おいしい梨が育ちます。
8月下旬~9月中旬
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
萩の真ふぐ料理
萩の真ふぐはすべて天然物。 身の色は淡く飴色がかり、その味はトラフグにも匹敵するといわれています。 ふぐ特有の噛締めや旨みを味わうふぐ刺しをはじめ、ちり鍋、唐揚げ、タタキなどで美味しくお召し上がりいただけます。
2月~4月
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
萩のしろうお料理
しろうおは、萩の早春の風物詩。毎年2月中旬~4月上旬にかけて「しろうお漁」が行われます。 酢醤油(すいち)につけて活きたまま食べる「おどり食い」は、ピチピチと動くのど越しを楽しむ独特な食べ方。口中でおどる舌触りと食感は格別です! 毎年3月上旬には「萩・しろ魚まつり」を開催。しろ魚のおどり食いなどをお楽しみいただけます。
2月下旬~ 3月下旬
- グルメ
-
山口・防府エリア
島根県鹿足郡津和野町
絶品スウィーツとパンの店・チルチルミチル
東京で人気の洋菓子店・パティスリーHIYAMAの2号店が島根県津和野町にオープン。地元食材をたっぷり使ったスウィーツとパンは絶品!
通年
- グルメ
-
山口・防府エリア
防府市
天神鱧
夏が旬の鱧。特にメスは、卵を抱えて脂がのりおいしくなります。淡白ながらも旨みもある鱧は、煮る、焼く、湯引き、揚げるなど調理方法は様々。 職人による「骨切り」された口当たりの良い鱧料理、ぜひ「はも塾」加盟店でお召し上がりください。
5月中旬~9月中旬
- グルメ
鮎料理
清流日本一に選ばれた高津川の鮎は、美しくつややかで、清流の石についた良質のコケを食べているため、自然で上品な風味と香り高い逸品です。 うるか(鮎のはらわた)は酒の肴としても珍重されており、この時期ならではの鮎料理を楽しめます。
6月中旬~10月上旬(収穫によって変動あり)
- グルメ
鴨島はまぐり
清流日本一の高津川と日本海が交わる限られた海域のみに生息する蛤です。 森から川を通じて運ばれるミネラル分をたっぷり含み汽水(淡水と海水が交じり合った水)で育つため、9cm前後と通常サイズより大きく、見た目も歯ごたえも抜群です。
4月中旬~9月下旬
- グルメ
-
岩国・柳井・周南エリア
下松市
笠戸ひらめ料理
「笠戸ひらめ」は下松市の笠戸島で養殖されており、引き締まった身が特徴で、コリコリとした食感が楽しめます。肉厚で脂がのり、ほのかな甘さもあり、噛めば噛むほど味わい深い下松自慢の高級食材です。 天然はもちろん養殖も味が良く「天然モノより美味」と評判で、四季を選ばず食べることができます。刺身、焼き物、煮物、揚げ物などどの調理法とも相性抜群。寿司ネタとして知られる「えんがわ」も絶品です。 また、下松市栽培漁業センター「ひらめ☆(き)パーク」では、タッチングプールやひらめの餌やり体験(要予約0833-52-1333)が可能です。
通年
- グルメ
-
岩国・柳井・周南エリア
下松市
牛骨ラーメン(中華そば)
牛骨ベースの中華そば(ラーメン)は全国的にも珍しく、下松市のご当地グルメとしてお昼どきには行列ができるほど人気です。 牛の旨みがたっぷりと溶け出し、後味のよいさっぱりとした口当たりが特徴のスープで、独特の甘みと香ばしさがあります。 「いなり寿司」と一緒に食べるのが下松流とも言われています。
通年
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
一の俣温泉名物・しし鍋(牡丹鍋)
数種類の食材がベースの、秘伝のタレが美味しい一の俣温泉名物「しし鍋」。 地元の猟師さんから仕入れる新鮮な猪肉は、特に脂がのった冬の時期がおススメです。 コラーゲン豊富で疲労回復効果が期待できるヘルシーなしし鍋をぜひご賞味ください。
施設により異なる(一の俣温泉グランドホテルは10月~4月末)
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
山陽小野田市
花の海 季節の果物、野菜を使った絶品スイーツ
季節限定のオリジナルソフト、フレッシュジュースが人気。オリジナルソフトにはグループ会社「船方農場」の生乳を使用。季節に合わせた野菜や果物を利用した限定ソフト、フレッシュジュースが登場します。
通年
- グルメ
-
岩国・柳井・周南エリア
周南市
周南のふぐ料理(徳山ふぐ)
JR徳山駅より海上約8㎞にある、周囲およそ2㎞の小さな島「粭島(すくもじま)」は、最もふぐを傷めることなく新鮮なまま市場に提供できるふぐはえ縄漁発祥の地です。 周南市にはふぐを味わえる飲食店がたくさんあります。 ふぐ刺しはもちろん、からあげやふぐちりなど、是非フルコースでご堪能ください。
9月中旬~ 3月中旬
※店舗により異なる
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
下関満関善席と下関満関善席ミニコース
絢爛豪華な下関の食材、名産品を使った下関オリジナルフルコース料理「下関満関善席」。下関の食といえば言わずと知れた取扱量日本一のふくですが、その他にもあんこう、くじら、うに、特牛イカ、安岡ねぎ、垢田トマト等、全国に誇れる素材が沢山あります。これらを最高級のおもてなし素材として使った下関の極上グルメコースで、全国の食通の舌を満足させます! 加えて、より多くの方に下関満関善席をご堪能していただくため、お試しコースの下関満関善席ミニコースがあります。
通年
- グルメ
-
岩国・柳井・周南エリア
大島郡周防大島町
太刀魚の鏡盛り
やまぐちブランドに登録された「周防瀬戸の太刀魚」を使った創作刺身料理。旬の柑橘に塩を絡めて打ち粉を施し、皮を鍛える焼き入れをして「太刀魚の鏡盛り」の完成です。料理人が鍛え上げた周防大島産の業物による旬の切れ味をご賞味ください。
通年
但し、11月~12月が最盛期
- グルメ
-
萩・長門エリア
長門市
仙崎イカの活き造り
長門市の仙崎市場は県内でも1、2を争うケンサキイカの水揚げを誇ります。主な漁法は疑似餌を使ったイカ釣漁で、イカを傷つけず鮮度を保つことができます。コリコリした食感と噛めば噛むほど口の中に広がる甘みをお楽しみください。
6月~ 12月
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
瓦シュー
創業明治36年、川棚温泉の老舗菓子処三春堂(さんしゅんどう)。 川棚温泉名物グルメ瓦そばにちなんだ瓦形の手作りパイシューです。 パリパリに焼きあげたパイ生地の中にはカスタードクリームがたっぷり。生地のサクサクとクリームのトロトロが一度に味わえる、癖になる美味しさが大好評です。
通年(不定休)
- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
お箸で食すフレンチ
ファミリー、友達同士、もちろんお一人様でも気軽に美味しくいただけるのがラルゴ。 コース料理以外にもピッツァやパスタなども取り揃えています。解放感あふれる空間もぜひお楽しみください。
随時
※学生団体は平日のみ受付