- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
萩・長門エリア
長門市
音信川うたあかり
冬の長門湯本温泉では、温泉街を流れる音信川を舞台に、長門市出身の童謡詩人「金子みすゞ」の詩をテーマにした灯りイベント「音信川うたあかり」が開催されます。詩のナレーションや音楽に合わせた幻想的な光の演出をはじめ、市内の児童生徒が制作したモチーフを設置し、特別な風景を創りだします。
2024年1月下旬から3月上旬
- 体験メニュー
-
萩・長門エリア
長門市
金子みすゞの“こころ”をめぐる、仙崎ガイドツアー
「ながとボランティアガイド会」によるまち歩きと、金子みすゞ記念館の観覧券がパックになったツアーです。みすゞさんの詩の世界と、みすゞさんが過ごした仙崎の街並み、2つを一度に体験することで、みすゞさんの“こころ”にたっぷりと浸れます。みすゞさんの詩やガイド会のみなさんのお話も通じて、ながとに息づく“優しさ”に、ぜひ触れてみてください。
通年
- 体験メニュー
-
萩・長門エリア
萩市
吉田松陰先生の実家「杉家旧宅」特別公開
幕末の産業化に取り組み産業文化の形成といった地域社会においての人材育成の施設として、松下村塾とともに世界遺産に登録されている「吉田松陰幽囚ノ旧宅」(杉家旧宅)。 【 2015年7月世界遺産登録『明治日本の産業革命遺産』 】 通常は外観のみの見学が可となっていましたが、このたび「杉家旧宅」を特別に公開し、神職の逸話(私たちの知らない松陰先生など)を聞ける企画です。 外観見学説明の後に、建物内に上がって頂き、神職よりの説明があります。一般の方は上がることが出来ない施設です。※要事前予約 『松陰神社宮司による松陰講話』とのセット割引があります(見学料金が半額になります)
通年
旅行会社の希望日を受け検討
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
長州海鮮まぶし
「長州海鮮まぶし」は、山口県産の旬の魚介をたっぷりと使ったご当地グルメ。 新鮮な魚介を使っているので、何がのっているかは当日のお楽しみ。ここでしか食べられない旬の味覚をご堪能ください!“ひつまぶし”の食べ方にならっていただきます。 また、サイドメニューには県産魚介を使った海鮮揚げ物が楽しめます。
通年
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
長州海鮮うにしゃぶ
「長州海鮮うにしゃぶ」は、ウニスープで海鮮をしゃぶしゃぶする贅沢な一品。ウニを惜しげもなく使った濃厚なスープに、山口県産の海の幸や野菜をサッとくぐらせていただきます。 具材はお宿によってさまざま。具材にも長門市のブランドウニ「長州の磯守(いそもり)」がついていて、まさにウニ尽くしです!
通年
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
萩のプレミアム料理「はぎ御膳・はぎ弁当」
地元料理人が各々の感性で自分達が愛する萩を料理で表現。 「直前料理」「鮮度ある仕事」を徹底し、産地だからこそできる鮮度の良い素材を生かし、萩の旬と日本らしい四季の移ろいをお楽しみいただけます。 豊かな自然に恵まれた萩ならではの四季折々の味覚をご堪能ください。
通年
- グルメ
-
萩・長門エリア
萩市
須佐男命いか料理
萩市須佐地域のブランド「須佐男命いか(すさみこといか)」。 透明感のある身は肉厚で弾力性に富み柔らかく、コリコリした食感と歯ざわりで、噛むほどにケンサキイカの甘みが広がります。 獲れたての透明で張りのある活き造りが食べられるのは、男命いかが獲れる産地、須佐ならではです! 【須佐男命いか】 「須佐男命いか」とは、須佐で水揚げされる“活きたケンサキイカ”のブランド名。手釣りで漁を行う「須佐一本釣船団」によって一匹一匹丁寧に釣り上げられます。 須佐の地名は、日本神話に出てくる「須佐之男命(スサノオノミコト)」に由来していることから「須佐男命いか」と名付けられました。
6 ~8月、10~11月
- 花・紅葉・風景・絶景
- 桜
-
萩・長門エリア
萩市
萩城跡指月公園 ミドリヨシノ
約600本のソメイヨシノが咲き誇る萩城跡指月公園に1本のみ存在する「ミドリヨシノ」。 ソメイヨシノに似ていますが、ガクが緑色であることからミドリヨシノと名付けられました。花びらは純白色で、例年ソメイヨシノよりも少し早く咲き始めます。 ミドリヨシノは、萩でしか見ることのできない貴重な桜で、山口県の天然記念物に指定されています。
3月中旬~下旬
- 花・紅葉・風景・絶景
- その他の花
-
萩・長門エリア
萩市
萩 夏みかんの花
萩の特産である夏みかんは、毎年5月上旬~中旬頃に甘くさわやかな香りのする白く可憐な花を咲かせます。 夏みかんの花が咲く頃には、萩のまちのあちらこちらにある夏みかんの木からふわっと花の香りが漂い、あたりが良い香りに包まれます。 萩城下町の夏みかんの花の香りは、環境省が選定する「かおり風景100選」に選ばれています。
5月上旬~中旬頃
- 花・紅葉・風景・絶景
- その他の花
-
萩・長門エリア
萩市
むつみひまわりロード
むつみ地域のシンボル・伏馬山の山すそ一面に広がるひまわり畑。毎年、7月下旬~8月上旬にかけて約4.0haのほ場におよそ33万本のひまわりが咲き乱れます。 ほ場のそばに高さ10mの巨大ブランコが設置され、ひまわり畑を一望できます。 8月上旬に「むつみひまわりロードフェスタ」が開催されます。 また近くには、カブトムシやクワガタなど昆虫とふれあえる「むつみ昆虫王国」があります。
見ごろ/7月下旬~8月上旬
- 花・紅葉・風景・絶景
- 絶景・風景
-
萩・長門エリア
萩市
須佐ホルンフェルス
約1500万年前のマグマの熱の影響を受けて誕生した須佐ホルンフェルス。 海底に堆積した砂泥互層からなる須佐層群に、高温の火成岩体(高山はんれい岩)が貫入し、その熱で変成作用を受けてできたものです。 灰白色と黒色の縞模様をなす雄大な様子は、国指定の天然記念物及び名勝である景勝地・須佐湾の内でも最たるもの。(断崖までの遊歩道があります。駐車場から徒歩8分) 毎年5月~10月末にかけて「須佐湾遊覧船」が運航。現役漁師が操縦する漁船に乗って、海上から雄大なホルンフェルスを眺めることができます。 ※2024年は5月11日~10月末までの土日祝に予約運航を実施(大人5名様以上の予約にて運航/希望日の3日前までに要予約)
通年
- 花・紅葉・風景・絶景
- 桜
-
萩・長門エリア
萩市
萩 ソメイヨシノ
約600本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所・萩城跡指月公園。桜の開花時期にあわせて夜桜ライトアップが行われます(18:00~22:00)。 また園内では、萩でしか見ることのできない珍しい桜で山口県指定天然記念物の「ミドリヨシノ」が開花します(1本のみ)。 萩八景遊覧船では、桜の開花時期にあわせて「桜観賞コース」を特別運航。普段よりコースを延長して、橋本川土手の桜並木を船上から眺めます(約50分)。
ソメイヨシノ/3月下旬~4月上旬頃
ミドリヨシノ/3月中旬~下旬頃(萩城跡指月公園)
- 花・紅葉・風景・絶景
- その他の花
-
萩・長門エリア
萩市
むつみ 菜の花
萩市むつみ地域にある「むつみフラワーロード」では、 春になると約4.0haの広さに約570万本の色鮮やかな菜の花畑が広がります! ほ場のそばに高さ10mの巨大ブランコが設置され、菜の花畑を一望できます。 見頃にあわせて「むつみ菜の花まつり」が開催されます。
3月下旬~4月下旬頃
- 花・紅葉・風景・絶景
- 絶景・風景
-
萩・長門エリア
萩市
雲林寺
萩市街から車で約30分ほどの場所にある、千体地蔵が有名なお寺。 境内には、木彫りの猫や招き猫などさまざまな猫の置き物をはじめ、猫のおみくじやお守り、絵馬などがあり、”猫寺”と呼ばれ親しまれています。 【猫かぶり体験】 木彫りの猫をかぶって記念撮影ができます
通年
- 花・紅葉・風景・絶景
- 花
-
萩・長門エリア
萩市
陶芸の村公園 ハギの花のトンネル
陶芸の村公園に、50mにわたって200株のハギが植栽され、日本一長いハギのトンネルとなり、10月上旬頃から見ごろを迎えます。 トンネル内は、上から木漏れ日が差し、美しいハギの花を堪能できます。 陶芸の村公園の高台からは、萩市街地と日本海が一望でき、萩の花と美しい景色を楽しめます。
10月上旬~11月中旬
- 花・紅葉・風景・絶景
- あじさい
-
萩・長門エリア
萩市
三見橋(眼鏡橋)あじさい
大正3年(1914)に建設された、径間54尺(約16m)の石造りの単一アーチ型石橋。長さ21.4m、幅員3.4m、迫石545個を積んで構成した県下最大級の石造の眼鏡橋で、国の登録有形文化財に指定されています。 橋の真下から見上げると、アーチの曲線のシルエットが力強く美しいさまを見ることができます。 周辺に5種類150株のあじさいが植えられており、梅雨の時期には色鮮やかな花を眺めながら散策を楽しめます。
6月中旬~下旬
- 交通情報
- 遊覧船
-
萩・長門エリア
萩市
須佐湾遊覧船 ≪ジオクルージング≫
須佐湾は、北長門海岸国定公園の北端に位置し、日本地質百選「須佐ホルンフェルス」や断崖・奇岩など、絶景の数々が点在します。 【ジオクルージング】 約1億年前(恐竜がいたころ)の火山活動によりできた「屏風岩」や約1500万年前、日本海で最初に堆積した地層、その中に入り込んだ斑れい岩、その周辺の地層がマグマの熱で焼かれてできた「ホルンフェルス」など・・・ 火山活動と海が作りだした景観を、現役漁師が操縦する船で間近に体感できます。
2024年5月11日(土)~10月27日(日)までの土日祝日
2025年5月中旬~10月末の土日祝日予定
※予約運航のみ。大人5名様以上の予約により運航します(3日前までに要予約)
- 交通情報
- 遊覧船
-
萩・長門エリア
萩市
萩八景遊覧船
萩城跡そばの指月橋を始点に、お城の疎水を通って橋本川に入り、堀内・平安古伝建地区の武家屋敷群を川から眺める約40分の往復ルート。天候の良い日には、日本海へ出て、指月山や白砂青松の菊ヶ浜を眺めます。 【桜観賞コース】(3月末~4月上旬) 桜の開花時期には、橋本川土手の桜並木を船上から楽しむ特別コースを運航! 【日本海観賞コース】(7月中旬~8月下旬) 夏休み限定で、箱メガネによる日本海の水中観察が楽しめる夏らしい体験型のコースを運航! 【夕陽観賞コース】(7月~8月下旬 ※予約制) 夏限定で、日本海にゆっくり沈む夕陽を遊覧船から眺める特別コースを運航! 【桜紅葉観賞コース】(10月下旬~11月上旬) 秋の企画として、約270本の桜の紅葉が楽しめる特別コースを運航! ≪夏期限定時間延長≫ 7月1日~9月30日まで、10名以上の予約に限り、朝夕ともに1時間延長します。 特別運航時間/8:00~17:00
毎年3月1日~11月30日の期間運航
- 企画展・特別展
-
萩・長門エリア
萩市
萩・明倫学舎
萩藩の教育や人材育成の中枢を担った「藩校明倫館」。その跡地に建築され、国の登録有形文化財(本館棟)に登録された木造学校建築としては日本最大級の旧明倫小学校の校舎を改修整備。観光起点施設として、2017年にオープンしました。 本館には、観光インフォメーションセンターをはじめ、旧萩藩校明倫館展示室、豊富な萩の幸を使ったレストランや萩ならではのお土産を取り揃えたショップがあります。 2号館には、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」を紹介する「世界遺産ビジターセンター」と幕末の歴史をひもとく貴重な資料を一堂に紹介する「幕末ミュージアム」があります。
通年 ※休館日を除く
- 企画展・特別展
-
萩・長門エリア
萩市
萩博物館
「萩まちじゅう博物館」の中核施設で、萩の自然・歴史・文化の魅力を総合的に学べる博物館。迫力ある生物標本や、世界遺産の構成資産である萩城下町に関する資料、懐かしいくらしの道具類などを公開しています。 また、年4回特別展・企画展も開催しています。
通年 ※休館日を除く
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
萩・長門エリア
萩市
萩イルミネフェスタ
大正14年に建設された貴重な洋館駅で登録文化財に指定されている「萩駅舎」周辺でイルミネーションの点灯が行われ、幻想的な姿をつくり出します。 萩城跡等のライトアップとあわせ、夜の観光スポットとして萩の夜を彩ります。
2024年11月下旬~2025年1月上旬予定
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
萩・長門エリア
萩市
萩往還ワンデーウオーク
日本海に面した城下町・萩から、瀬戸内海に面する防府・三田尻までを結ぶ『萩往還』。 かつて参勤交代の御成道として整備され、吉田松陰先生など維新の志士なども往来した歴史の道を歩きます。 ウオーキングコースは、佐々並コース(20.3km)と、明木コース(10.8km)の2つがあります(予定)。
2025年3月中旬予定
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
萩・長門エリア
萩市
須佐男命いか直売市
萩市須佐地域のブランド「須佐男命いか(すさみこといか)」。弾力性に富み柔らかく、歯ざわりは適度なコリコリ感が残り、噛むほどに独特の甘みが広がります。 漁の最盛期を迎える6月~8月にかけて、山口県須佐漁港で生産者(漁師)が一般のお客様に直接活きたままのケンサキイカを販売する夏の恒例イベントです。
2024年6月~8月の毎週日曜日
※7月28日(日)・8月18日(日)は除く
9:30~11:30(売切れ次第終了)
2025年6月~8月の毎週日曜日(予定)
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
萩・長門エリア
萩市
むつみ昆虫王国
昆虫採集ができる「昆虫の森」や、自由にかぶと虫と触れ合うことができる「かぶと虫ドーム」、また「クワガタの館」には人気のヘラクレスオオカブトをはじめ海外のオオカブトなど生体を展示。国内外の各種クワガタ・カブトムシの展示・販売をしており、子供も大人も楽しめる昆虫王国です! 昆虫王国の近くには「むつみひまわりロード」があり、7月下旬~8月上旬にかけて、約33万本のひまわりが開花します。
2024年7月13日(土)~8月15日(木)
9:00~17:00
※初日(7/13)は10:00開園、最終日(8/15)は15:00閉園となります
2025年7月中旬~8月中旬予定
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
萩・長門エリア
萩市
須佐湾大花火大会
三方を山々に囲まれた須佐湾内に響く花火の音は迫力満点!全身に響く爆音と圧巻の音楽花火をぜひご体感ください! https://kanko.susa.in/2024susa-firework/
2024年7月28日(日)20:00~
2025年7月28日(月)予定
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
萩・長門エリア
萩市
萩夏まつり
1日の花火大会では、美しい色とりどりの花火が夜空を彩ります。まわりに障害物のない海岸線から見る花火は大迫力です。 3日には萩市に古くから伝わる伝統的行事であり県無形民俗文化財に指定されている「御船謡」の披露や、住吉みこし、踊り車が市内を練り歩きます。
2024年8月1日(木)~8月3日(土)予定
1日は、萩・日本海大花火大会 20:00~
2025年8月1日(金)~8月3日(日)予定
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
萩・長門エリア
萩市
萩・万灯会
萩の夏の風物詩である「萩・万灯会」は、萩藩主毛利家の菩提寺である大照院と東光寺がその舞台となります。 毛利氏の菩提を弔うため、毎年8月13日に【迎え火】として大照院で、8月15日に【送り火】として東光寺で、それぞれ墓所にある500基を超える石灯籠にろうそくの火を灯し、幽玄の世界を作り出します。
2024年
迎え火/8月13日(火)、送り火/8月15日(木)
2025年
迎え火/8月13日(水)、送り火/8月15日(金)
19:30~21:30
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
萩・長門エリア
萩市
浜崎伝建おたから博物館
萩市浜崎地区は、海に面し、江戸期から萩藩の経済活動を担った商人の町でした。江戸時代・明治・大正・昭和初期の伝統的建造物が約130棟も残され、伝統的建造物群保存地区に指定されている浜崎で、古い家並みを歩きながら、開放された旧家に展示された代々伝わるお宝をご覧いただけます。 各家に伝わるおたからの展示、地元住民による伝建ガイドツアー、おたからスタンプラリー、地元特産品販売などが楽しめます。また、国指定史跡「旧萩藩御船倉」(藩主の御座船を格納した倉)が、この日は特別に扉を開いて公開されます。
2025年5月下旬予定
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
萩・長門エリア
萩市
萩焼まつり
400年以上の歴史を誇る萩焼は、伝統的工芸品の指定を受け、国内外にその芸術性が高く評価されています。近年は、食卓に並ぶ器も数多く作られその多様性が魅力となっています。 萩焼まつりは、まちじゅう全体が会場として市内の窯元や店舗・特設会場などを巡っていただくイベントとなっており、歴史的な城下町とともに観光も楽しんでいただけます。 古き良き伝統的な萩焼から、日常使いのしやすい現代風の萩焼まで、さまざまな萩焼が揃い、街を散策しながら好みの一品を見つけることができます。
2025年5月1日(木)~5日(月・祝)
- イベント・サービス
- お得チケット
-
萩・長門エリア
萩市
HAGI TRAVEL PASS
萩市内の飲食店・お土産店・日帰り温泉施設・観光施設、体験などで使えるお得なクーポンがついた「HAGI Travel Pass」。 協賛施設(約40施設)で使えるクーポン(6枚)がついていて、お得な特典が盛りだくさんです! 萩トラベルパスを使って萩のまち歩きをお楽しみください♪ https://www.hagishi.com/hagi-travel-pass/ ◆半年おきに年2回発行 対象期間/4~9月、10月~3月
通年