- グルメ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
下関の鮟鱇(あんこう)
下関市の下関漁港はあんこうの水揚げでも日本一です。 淡白な味わいのあんこうの身は、高タンパク、低カロリーでプルプルした皮をはじめ、ひれやえらの軟骨は、美肌を保つコラーゲンの宝庫です。 また、海のフォアグラとも言われるあん肝には、皮膚や内臓に潤いを与え、美肌をつくる作用があるといわれるビタミンAやビタミンB12、D、Eも豊富に含まれており、下関市内の約40店舗で食べることができます。
晩秋〜冬
- 花・紅葉・風景・絶景
- しゃくなげ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
宇部市
ときわ公園のシャクナゲ
ぼたん苑から約50メートル離れた場所に、約300株のシャクナゲがある「シャクナゲ苑」があります。赤・白・ピンク・紫など色とりどりで、1つ1つの花びらも大きくとても美しい花です。同時期に「ぼたん苑」にはシャクヤクが咲きますが、名前は似ていても花の形状は全く違います。実際に見比べてみるのも楽しいかもしれません。
4月中旬~5月初旬
- 花・紅葉・風景・絶景
- ふじ
-
下関・秋吉台・宇部エリア
宇部市
ときわ公園のフジ
ときわ公園内には4か所に藤棚があり、中でもペリカン島の近くにある面積1300平方メートルに及ぶ藤棚の美しさは圧巻。約100メートルのトンネルがあるほか、ペリカン島で過ごすペリカンの姿も見ることができます。藤棚の下でお弁当を食べながらゆったり過ごすのもこの季節ならではの楽しみです。
4月下旬~5月初旬
- 体験メニュー
-
下関・秋吉台・宇部エリア
山陽小野田市
花の海 1度で3度おいしい!石窯ピッツァ作り体験
西日本最大級の農場「花の海」の体験メニューの一つ。 畑で自分で収穫した旬の野菜を生地にのせてオリジナルピザを作るので学びながら体験ができます。 本格石窯で焼き上げる、出来立てあつあつの美味しいピザをお楽しみください。
通年
- 着地型ツアー
-
下関・秋吉台・宇部エリア
宇部市, 山陽小野田市, 美祢市
宇部・美祢・山陽小野田産業観光バスツアー
宇部市、美祢市、山陽小野田市の様々な産業施設や遺構等を巡り、 産業の発展と深く結びついた地域の歴史や地域社会に貢献する企業の取組等を楽しみながら学ぶバスツアーです。 コース毎にテーマとストーリー性を持たせた設定で、企業OBや郷土 史家からなる産業観光エスコーターが実体験を語ります。
~2022年12月(予定)
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
歴史体感☆海峡ミニシアター「武蔵・小次郎の巌流島の決闘」
毎年カモンワーフで行われる観光ボランティアによるおもてなし。 下関の歴史を寸劇やミュージカルで再現します。 時代衣装に扮した演者とは公演後に写真撮影もできます。
2022年5月7日(土)~6月4日(土)の土曜・日曜
①11:30 ②13:00 ③14:00 各10分 ※雨天・荒天時は中止。
- 体験メニュー
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
森の駅「里山体験」 バームクーヘン作りなど
美祢市にある県内唯一の「森の駅」。森の駅とは森林の中で遊び、自然を体験し、その中で木々の大切さを学べる場所。実際に自分の手で気を伐採する林業体験や木工体験、森の散策などと様々な体験メニューがあり、手づくり石窯ピザやバームクーヘン作り、キノコ狩り、炭焼きなどの「森の料理体験」もできます。
不定休
- 体験メニュー
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
鋳造体験・奈良の大仏のふるさと
長登銅山は日本最古の国営銅山跡です。ここで採掘された銅は「奈良の大仏」建立時の材料としても使用されました。長登銅山文化交流館では、隣接する古代製錬・鋳造体験場で実際に錫を溶かして自分がデザインした型にいれ、オリジナルのメダル・コイン作りなどの鋳造体験ができます。誰でも簡単にでき、個人でも、団体でもお申し込みいただけます。
随時
- 体験メニュー
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
秋吉台家族旅行村で楽しめる体験
秋吉台家族旅行村において楽しめる各種体験プランです。ポンプラ飯作り、木工(焼きすぎ・小枝クラフト)、竹細工(ウグイス笛・楽々クツベラ・竹下駄・パンフルート)、竹トンボ、ケーナ、草木染、自然木木工、ヒノキ小物入れ作り、杉ミニ椅子作り、ミニテーブル作りなどがあります。
随時
※連休・お盆期間は除く
- 体験メニュー
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
景清洞・探検コース
景清洞は、総延長1.5kmで入口から約700mはバリアフリーに対応し、車椅子でも利用できる平坦な観光コースですが、さらにその先の闇の中をキャップランプの灯りをたよりに、探検することができます。予約なしでもOK。個人、小グループ、団体でも体験できます。
通年
- 体験メニュー
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
秋芳洞・闇のロマン体験
一般入洞時間が終了した19時から、洞内の照明を消した暗闇の秋芳洞を懐中電灯1本で歩く夜の探検コースです。 ガイドの先導で洞くつを歩き、昼間より一層神秘的な眺めに感動します。 帰路は照明を照らし、通常のコースを楽しめます。
団体:通年(10名以上事前予約のみ)、個人:毎週土曜日(同一日に合計4名以上の事前予約があった場合のみ)※但し、GW・お盆等繁忙期・イベント実施日を除く
- 体験メニュー
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
大理石クラフト体験
ハート型のペーパーウエイトや大理石キーホルダーなど、世界で一つだけのオリジナル大理石作品を作りましょう。台板に文字を掘ったり、大理石の原石を磨いて輝かせる体験は子供だけでなく大人にも大人気です。
通年(2020年はコロナウイルスの影響により休止)
- 体験メニュー
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
秋吉台アドベンチャーツアーズ
日本最大級の大きさを誇るカルスト台地「秋吉台」。その秋吉台の中には、秋芳洞・景清洞・大正洞など一般に公開されている洞窟の他に450個以上の未公開洞窟があります。未公開洞窟には整備された歩道や照明が一切なく、自然の力だけでできた「本物」の洞窟の姿を見ることができます。 そんな未公開洞窟を秋吉台アドベンチャーツアーズでは、国内外の様々な洞窟探検をしている経験豊富なケイビングガイドがご案内。また、洞窟探検に必要な装備はこちらで全てご用意していますので気軽にご参加いただけます。
通年
- イベント・サービス
- サービス・おもてなし
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
乗旅AKIYOSHIDAI(原付バイクレンタル)
お洒落な夏みかんカラーの原付バイクがあれば楽に移動が可能。秋吉台を中心にいろいろな観光地を気軽に楽しめます。 インカム(別途有料)を使えば5人まで同時に会話が可能。また、スマホと接続すれば音楽も聴けて音声ナビも使えます。 普段感じられない空気や景色を体感してみませんか?
通年
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
ママチャリグランプリinMINE
昔はサーキットだった自動車会社のテストコースという特別感のある会場を使用し、誰もが気軽に参加できるサイクルスポーツ“ママチャリ”によるチーム対抗の5時間耐久レースを開催。参加者同士の交流と交歓を深める場となるとともに、サイクルスポーツの普及・啓発や、美祢市の観光振興と地域活性化に繋がることを目的としています。
例年5月の日曜日(2021年はコロナウイルスの影響により中止 2022年は未定)
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
2022みねすとろん
秋吉台の雄大な景色とおいしい地元グルメがたっぷり楽しめる自転車のツーリング大会「みねすとろん」。例年、とてもキツイ坂をたくさんご用意しております。目玉はロングコース終盤に待ち構える「通称:カルストベルグ」と呼ばれる激坂区間。皆様の挑戦をお待ちしています。
2022年3月開催予定(2021年はコロナウイルスの影響により日程見直し中)
- イベント・サービス
- サービス・おもてなし
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
秋吉DAI自然スポーツ(レンタルコムス)
コムスとは普通免許でお乗りいただける一人乗りの超小型電気自動車のことです。秋吉台観光交流センターやMine秋吉台ジオパークセンター(カルスター)にてレンタルを行っております。 バスを利用して秋吉台まで来られた際に、秋吉台の「カルストロード」やコバルトブルーの神秘的な池「別府弁天池」まで、ちょこっと足を延ばしてみませんか?
9:00~16:30(カルスターは9:30~) ※1日利用のみ
4台保有
- イベント・サービス
- サービス・おもてなし
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
秋吉DAI自然スポーツ レンタサイクル
同じ風景なのに車で見るのとはなぜか違う。あなたも自転車から見る爽快な景色を体感してみませんか? 坂道でも安心なスポーツタイプのE-bike(電動自転車)も各種ご用意しております。
定休日無し(カルスターは年末年始休み)
利用可能時間 9:00~16:30(カルスターは9:30~)
- イベント・サービス
- お得チケット
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
関門ツインタワーチケット
下関市・門司市の観光スポットである「海峡ゆめタワー」と「門司港レトロ展望室」の共通チケット。両スポットをまわる際に、お得になるチケットです。 高校生以上は180円、小中学生は90円お得になります。
通年(9:30~21:30 最終入館21:00)
- イベント・サービス
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
市立しものせき水族館「海響館」
関門海峡の潮流を再現した大水槽や世界中のふぐの仲間の展示、世界でも数体しかないシロナガスクジラの全身骨格標本(実物)、日本最大級のペンギン展示施設「ペンギン村」など見所がいっぱいです。 国内では珍しいイルカとアシカの共演ショーも人気です。
通年 9:30~17:30(最終入館17:00)
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
2022出張出張萌えサミットin秋芳洞
アイドルグループや声優、コスプレイヤーなど、サブカルチャーをメインとしたイベントが盛りだくさんの「萌えサミット」が、今年も美祢市秋芳洞にやってきます!
例年2月・第2日曜
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
2022出張出張萌えサミットin秋芳洞
アイドルグループや声優、コスプレイヤーなど、サブカルチャーをメインとしたイベントが盛りだくさんの「萌えサミット」が、今年も美祢市秋芳洞にやってきます!
例年2月・日曜
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
JCL秋吉台カルストロードレース
秋吉台をステージに国内最高峰の自転車ロードレースを開催。コースになるのは山口国体でも使われた、日本三大カルストにも数えられる秋吉台のカルストロードで、1周は29.5kmを設定。風光明媚な環境の中をプロ選手たちが走り抜けます。
例年9月
※2021年は9月12日開催済
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
2022Mine秋吉台ジオパークマラソン
年に一度の山焼き後のカルスト台地・秋吉台の風景を満喫していただけるコースを走ります。子供から大人まで、自分の体力に合わせて参加できます。豚汁のサービスや地元の方による飲食などの出店がある、にぎやかな大会です。【種目:ハーフ/10km/5km/2km(小学生)/1.5km(ファミリー)】
例年3月上旬開催(2020年・2021年は中止)
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
JCL秋吉台カルストロードレース
秋吉台をステージに国内最高峰の自転車ロードレースを開催。コースになるのは山口国体でも使われた、日本三大カルストにも数えられる秋吉台のカルストロードで、1周は29.5kmを設定。風光明媚な環境の中をプロ選手たちが走り抜けます。 一般向けカテゴリも予定。
2022年は10月予定
- 体験メニュー
-
下関・秋吉台・宇部エリア
下関市
甲冑・官女衣装着付体験
総重量20kgの甲冑や、きれいな官女衣装の着付け体験ができます。 時代装束に身を包み、長府毛利邸の綺麗なお庭で写す記念写真は、他のどこで撮ったものよりも喜ばれること請け合いです。 ※長府毛利邸入場料が別途必要です。 (大人210円、小中学生100円、幼児無料)
2022年10月2日(日)~11月27日(日)の日曜・祝日
※実施日は未定
- イベント・サービス
- 祭・イベント
-
下関・秋吉台・宇部エリア
美祢市
美祢秋吉台カルストウォーク
日本最大級のカルスト台地・秋吉台の自然と美祢の味覚を味わっていただけるウォーク大会です。秋風に吹かれ、自然を感じながらのウォークを楽しんでください。
例年10月下旬~11月上旬開催(2020年は11月14日に実施)