勇壮な山車行列が展開される祭
早長八幡宮秋まつり
鳥居や石灯ろうをかたどった山車、こま犬や鏡を載せた山車などがあり、山車行列全体が神社の形態を整えています。
このため「まちを駆ける神社」などと形容される、全国的にも珍しい祭りです。
山車10輌と踊山1輌は市有形民俗文化財に指定されており、そろいの法被に白の腰巻姿の若衆によって引き廻される勇壮な山車行列は壮観です。
期間/日時 | 10月上旬 |
---|---|
場所 |
|
料金 | 無料 |
交通アクセス |
公共交通機関:JR光駅からバス20分、室積下車徒歩5分 自動車:山陽自動車道熊毛ICから約25分 |
駐車場 | |
ガイドサービス |
無し |
注意事項 | 交通規制有り、会場周辺は車両通行止・駐停車禁止 |
お問い合せ先 |
|
位置情報 |