香川家長屋門
[岩国市]
荘厳で重厚。その威容は岩国の歴史の生き証人
岩国藩の家老職にあった香川家の邸宅の表門で、元禄6年(1693年)の建造と伝わる。岩国でも最も古い部類に入る建造物。瓦にはひとつひとつに家紋が刻まれているというから驚きだ。錦帯橋のほど近くにあり、街ぶらがてら見学したい。門内は現在も個人宅なので配慮を忘れずに。
Access Map
香川家長屋門
やまぐち映像図鑑について
about YAMAGUCHI MOVIE BOOK
山口県は自然の恵みに溢れ、歴史がそのまま残る、
「本物」が、そこかしこにある場所です。
そんな山口県の「本物たち」を、
美しい映像で描き、発信していきます。
映像で観る、山口県の名所・観光ガイド図鑑。
そして、本物はぜひ現地で。